パパが休日に作れるおやつを紹介したいと思います。ホットケーキミックスをベースにして作るパウンドケーキです。材料を混ぜ合わせてオーブンで焼くだけなので簡単です。
パウンドケーキの材料
パウンドケーキ作りに使用した材料を紹介します。並べると画像のようになります。

材料一覧にある6.ココアパウダー 9.パウダーシュガーは写真に入れ忘れました、すみません!!
材料一覧
- ホットケーキミックスーーーーーー→200g
- たまご(Mサイズ)ーーーーーーーー→2個
- 砂糖(今回は三温糖)ーーーーーーー→80g
- 溶かしバター(マーガリンでも可)ー→80g
- 牛乳ーーーーーーーーーーーーーー→50ml
- ココアパウダーーーーーーーーーー→少々
- スライスアーモンドーーーーーーー→少々
- 紙製の型(底6×12.5cm,高さ4.5cm)→2個
- パウダーシュガー ーーーーーーー→少々
※卵3個で牛乳無しでもOK
その他注意点など
- 砂糖は甘さ控えめにするときは分量を減らしても大丈夫です。
- 溶かしバターorマーガリンは分量を耐熱容器にとり電子レンジで30秒程度暖めると半分くらい解けるので、あとは混ぜればきれいに溶けます。
- ココアパウダーはマーブル調にするので使います。おおさじ1~2杯をお好みで用意します。
- スライスアーモンドはトッピングで使うので、お好みの量を用意します。
- パウダーシュガーは焼き上がり後にふりかけます。茶こしなどの網目の細かいものでふりかけるのがいいです。
パウンドケーキ作り手順
1.ボールに1~5の順番に混ぜ合わせます。
順番が変わってもいいので滑らかになるまで混ぜあわせます。

ココア入りを作る
ココアパウダーを別のボールに入れ1~5を混ぜ合わせたものを少し入れます。ケーキ型に入れるときに上からココア入りをかけ軽く混ぜます。


ケーキ型に入れる
今回は2種類のパウンドケーキにしました。片方はスライスアーモンドをトッピングしたもの。もう一つはココアを混ぜてマーブル調にしました。
均等に型に入れると6分目くらいの量になりました。ココア入りを上からかけた方は軽く表面あたりを混ぜただけでOKです。

焼き上げ
オーブンレンジのオーブン機能を使って焼きます。180℃に予熱したオーブンで約30分焼き上げます。竹串を差して何もつかなければ焼きあがってます。
焼き上がりはこんな感じです。表面が少し硬く焼きあがった感じです。

あまり固くしたくない人は180℃に予熱したオーブンで20分、温度を170℃に落として様子を見ながら5~10分焼いたのでいいと思います。
仕上げて実食
マーブル調にした方にパウダーシュガーをかけました。

それぞれを切り分けてお皿に乗せていただきます。


マーブル調のパウンドケーキはこんな風になりました。

やや失敗気味でもパパが休みの日に作ると喜ばれると思いますよ!