家庭菜園できゅうり栽培をしました。初めてのきゅうり栽培、プランターでスタートしました。
トマト苗も一緒に植えてます。美味しく出来るか楽しみです。
必要なものの準備
用意したもの(2020年04月26日)
- プランター
- 鉢底石
- 土(野菜栽培の土)
- キュウリ苗(1株)、ミニトマト苗(2株・種類の違うもの1株ずつ)
- 肥料(固形 IB肥料)
- ポール3本、固定用ポール(短いもの)数本、ネット1枚
プランター
底板があり片側に水抜き穴があるので低いほうへ穴を向けてあげると水が抜けやすいです。


鉢底石
鉢底石は固めのものを底が見えなくなる程度に敷きました。発泡の鉢底石は軽いのは良いのですが形が崩れていくので扱いにくいかなと思います。

土(野菜栽培の土)
土はあらかじめ配合されているものを使いました。数種類を配合するよりも簡単です。5L入りを2袋用意しました。


土を1袋入れたところで苗を置いて、残りの1袋を入れました。

肥料(固形 IB肥料)
肥料はIB肥料を2週間に1回、苗の周りに2~3粒程度あげるくらいです。

ポール・ネットを設置
苗が成長に備えてポールとネットの設置、駐車場のフェンスを利用してポールを立てました。


キュウリが育ってきた
(2020年05月27日)
1本のキュウリが大きく育ってきました。日に日に大きくなっていくので収穫が近そうです。花が咲いたあとにキュウリが出来ますが雌花のほうがキュウリになるようです。

(2020年05月27日)
上の画像の3日後ですが、きゅうりらしくなりました。まだ小さいです!

1本目の収穫
(2020年05月31日)
4月26日に苗を植えてから5月31日に1本目の収穫になりました。
約1ヶ月で1本目の収穫になりましたが、キュウリの形が確認できてから1週間程度で食べごろの大きさになってます。
キュウリの成長は早いですね。放置しておくとどんどん大きくなるようなので収穫時期に注意ですね。

サラダで頂くことにしました。

プランターだと1本ずつしか育たないのか2本目がまだ確認できませんでした。2本目がいつ頃収穫できるのか気長に観察します。